Microsoft Office 2019 をOffice CDNで管理

Windows

はじめに

Microsoft Office 2016(VLSC版)まではWSUSでの管理が可能でした。
Microsoft Office 2019(VLSC版)からはWSUSでの管理は不可となりました。
WSUSを使わずにOfficeの一元管理を行う方法を紹介します。

必要ファイルの準備

以下のリンクより必要なファイルをダウンロードします

 

Office 展開ツールは言語が英語のみのため「English」のままダウンロードします
ダウンロードしたXMLファイルは中身にコメントを記載してあります
コメントを確認して本番環境に合った設定値を記載してください

サーバー側設定手順

D:\OfficeCDNフォルダへOffice CDNを構築する場合で記載します。

  1. 解凍後時に生成されたファイルをD:\OfficeCDNフォルダ内へコピー
  2. コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行
    d:
    cd D:\OfficeCDN
    setup.exe /download office-cdn.xml
  3. 自動的にOfficeフォルダが生成され、ファイルがダウンロードされたことを確認
  4. D:\OfficeCDNに共有フォルダ設定をしてEveryone:読み込みと実行権限を付与
 
自動的に最新のファイルをダウンロードしたい場合は以下のコマンドをBAT化します

@echo off
d:
cd D:\OfficeCDN
setup.exe /download office-cdn.xml

作成したBATをサーバーのタスクスケジューラに登録すれば自動化完了です

クライアント側設定手順

アップデート先をLAN内のサーバーに構築したOffice CDNに指定する場合は、
Microsoft Office 2019インストール用のXMLファイルに設定を行います。

  1. 解凍後時に生成されたファイルをC:\tmpへコピー
  2. office-cdn.xmlの中身を本番環境に合わせた設定値へと修正
  3. office-cdn.xmlをC:\tmpフォルダ内へコピー
  4. コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行
    cd C:\tmp
    setup.exe /configure office-cdn.xml

最後に

それにしてもインストール方法が2019から厄介になりましたね。
今まで通りインストーラ形式で配布してくれればいいものを・・・
何かマクロソフト社の狙いでもあるのでしょうかね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました